生き方-内なる本当の自分
「呪い」がじっさいにある、なんてこと聞くと「そんなことは信じない」「ありえない」という人がけっこう多いのではないかと思います。 じつは私もどちらかと言えば信じないタイプ、というか信じたくないといった方がより正確かもしれません。 ここで問題に…
子供というのは怖い話が好きらしい。 自分も小さい頃は怖い話とか不思議な話とかが好きで、本で心霊写真を見てはブルったりしてた これは今も変わらない普遍的なものがあるらしく、うちの小学生の子もそういう本を好んで読んでいる。 そんなこともあってこん…
ホ・オポノポノのやり方の一つに”ブルーソーラーウォーター”というのがあります水道水に適切な処理をしてから使うと「いろいろと整う」、というやつです。一見、ただの“おまじない”のようにも思えます。ですがよく考えてみると理にかなっている面もあります …
「内なる自分の声」に耳を澄ませ、自分がどう感じているか受けとめる必要がある、と「ホ・オポノポノ」は教えています そしてさいごにもう一つやることがあり、これを忘れてはなりません それが本当に「ウニヒピリ(=内なるもうひとりの自分)」を大切にす…
ではどうすればいいのか? "ホ・オポノポノ"の指示はひじょうに具体的だ。 ただかなり"不思議"な指示も含まれている たとえば、次のようなもの ブルーソーラーウォーター 毎日ブルーソーラーウォーターを飲料水、料理、洗濯、掃除などに使うことを習慣に…
ウニヒピリとは、ホ・オポノポノとは。長い歴史の中でハワイの人々が獲得してきた、もう一人の自分に触れる方法。そのメソッドとの出会い。
ホ・オポノポノって、どういう意味でしょうか。自分を大切にするって、どういうことでしょうか。もう一人の自分の声に耳を傾け、語りかける。内なる自分と対話する、具体的な方法を教えてくれるのがハワイに伝わるホ・オポノポノです
ふだんスピリチュアルとか神秘的なものはあまり信じない自分だが 今回だけは妙に気になってしまった本がある 本屋でたまたま目にとまった本のタイトル 『はじめてのウニヒピリ』 (ウニヒピリ・・・なんだろう、聞いたこともない単語だ) 背表紙には二名の名…